ふんわりしてたのをある程度まとめたメモ
この時間経過は「正史」の流れにおいて「娘」が居ない場合のものとする。
そこから逸脱する場合、特に娘ができた場合は各物語間で経過している年月に違いが出ます。バタフライエフェクト的な。
具体的には19年程度経過することになるはず。登場人物は全員18歳以上だからね!!
レジネッタの冒険→(1年前後)→ライドオンモンスターズ→(1年前後)→勇者と4人の賢者→(6年前後)→勇者と降魔の迷宮
……各作品間で18~19年経過してしまうと降魔での年齢が最大でエラいことになるけど仕方ないね!
ちなみにコニーはユーシャより5つ年上らしいぜ!!! ラガッツァは3つ年下。
5 Comments
>コニーはユーシャより5つ年上
!!???
wwwwwwwww
半ば本人も忘れかけていた、4賢に仕込んでいた設定値です。同い年くらいの気がしてたけど結構上でした。
今のところ一番新しいレジネッタの冒険が時系列では最初…
これは最初にやるべきですか?最後にやるべきですか?
それとパッケージ版3つは買ったのですが
降魔の迷宮をしっかり楽しむには4人の賢者PLUS
もやっておいたほうがいいですか?
降魔の迷宮についてる簡易版がどれだけ簡易なのか…
バージョンアップ情報に引継ぎイベントのことも書いてありましたし
お買上げありがとうございますー。
4賢→降魔以外は単品でも大丈夫なようには一応作っています。
システムや画力wの関係で発売順(4賢→降魔→RoM→レジ)が無難ではあると思いますが、基本的にはどれからやっても大丈夫だと思います。
.
4賢ライト版は隠しダンジョンなし・マップの縮小・仲間以外とのセックスなし・敵弱体化といったバージョンになります。
.
4賢PLUSから降魔への引き継ぎ要素ですが、一部を除いて娘をある程度先取りできる、と言った感じです。4賢で孕ませていればヒロインの登場時に既に娘が居る事になります。娘は賑やかしです。今のところは。
後確か自宅を手に入れやすくなるフラグもあったかな……。
.
4賢PLUSで条件を満たして引き継ぎされていないと出現しないイベントは2つあります。サブヒロインが2名と娘が1人、引き継ぎ専用となっています。
.
ストーリー的には問題ないんですが、差異としてはこんなところですね。
.
どうでもいいですが、4賢にパケ版がないのは打診されなかったからです。
コミケで売った手作りのパケ版10数本がどこかにあるはずですが!w
降魔だけは4賢の後のほうがいいんですね
RoMはクリア済みなんでまずレジネッタをやってそれから
4賢PLUSを買って4賢→降魔とやらせてもらいます
ありがとうございました!