基本的にはこの後に作るつもりの魔王編「魔王(仮)と覇道の継承者」用のネタなのですが。
なので4人の賢者以降、降魔の迷宮以前での設定だと思ってください。
モンスターはさらにいくつかのグループに分かれます。
特に魔王出現後、明確なグループ分けが行われた模様。
・ワーム
パラサイトワーム。単体では弱い為他のグループと共存している。
・ヒューマン
特にノービスを起点とする所謂人間タイプのモンスター。
長は魔王……だったので現在はリーダー不在。
・ドラゴン
恐らく一番わかりやすいドラゴン系。種族としての身体能力が高い。
長はエルダードラゴン(正確にはボルカノドラゴン。個人名未定w)。
ただし、ユーシャ一行に倒された為ゴタゴタしてる模様。
・マテリアル
スライムやゴーレムなどの所謂物質系。
主に無機物との融合がみられる。長はアイアンゴーレム(個人名未定)。
あまり積極的に動いたりはしない。
・アストラル
ゴーストやデーモン等の精神体、あるいはそれに準じた状態のモンスター。
MAGが高く魔法が得意である事が多い。長にはデーモンロード(ry)。
実はグラディアスも分類上はここにいたりする。もちろん本人にモンスターになっている自覚は無いw
・ビースト
上記以外の、通常の生物に似たモンスター。パピーやヒールラビット等。
長はシルバーウルフ(ry)、とされている。
ただし、他とは違いさらに細かくグループが発生してしまっている模様。どう考えても他より分類が雑すぎるからね……w
グループ内が殺伐としているちょっと困ったタイプである。
・???
正確にはグループでは無く、「濃度の高い瘴気」に適応したモンスター。
あくまでモンスターは常闇の大地の瘴気に適応した生物なので、あまり濃度が高くなるとやはり耐えられない。
それでも適応する者は居る。彼女達は基本的に魔王の指揮下には入っておらず独自の縄張りを持っている。
奈落と呼ばれるそのエリアは……。
これ以上は完全にネタバレになるナリィ。
4人の賢者の時魔王以外の長がエルダードラゴンしか出て来ていないのはやっぱりそれぞれ思惑があった模様。……もちろん後付けだがな!
逆に言うとドラゴン族……というかエルダードラゴンは完全に魔王に従っていたと言う事。
降魔時点では長クラスは殆どが現魔王に従っているものの、現魔王が出現する時のゴタゴタで指揮系統自体が一度完全にぶっ壊れたので今のザマだよ!
現魔王の片腕の人
「何せ陛下が……だからな。難しい物だ。せめて内輪の争いで収まればいいのだが、奴らどうにも事を大きくしたいらしい。
まぁ、そう簡単にかたが付く問題では無いということだな。根が深いのは仕方がない」
14 Comments
闘神のドッペルなんかはモンスターなのかトラップなのか。
そういえばワームは♂にあたるんですよね。
でも寄生している時は女の子の感覚なんですよね?
ドッぺルはトラップというか幻と言うか、まぁそういう類ですね。ダークゾーンの。
>女の子
さあ……?(マテ
ヤリスト(ユーシャがヤったリスト)
ワーム…無理
>>そういえばワームは♂にあたるんですよね。
ということはラガッツァの処女は…ウゥ…まあ仕方がない
ヒューマン…済み。火の世界の妖精がそうか。
ドラゴン…未遂だが予定あり。セイティの登場待ち。
マテリアル…未遂。
アストラル…済み。言うまでもなくグラディアス。
ビースト…済み。言うまでもなくウサギやパピーとやりまくり。
???…未遂。分からん。
次の餌食はマテリアルですね。ユーシャさん頑張ってください。
だが妖精のおかげでラガッツァ(ロリ)を頂いた勇者
妖精は妖精のグループですよね?(当たり前か・・・)
とにかく種馬勇者の冒険はこれからだ!
パピーに始まり、いつかこ汚い主人公の部屋が魔物っ娘だらけのモンスター牧場になることを密かに期待していましたが、そのへんは魔王編で魔王様のハーレムとして成就しそうかな?
てかランスクエストに御一行様ご招待されてますけど、そんなことしたらLv.35になった途端あの男が動き出すぞぉ!
みんな(ユーシャ以外)逃げて!その城(個室)に上がっちゃいけない!!
あいうえおさん
>マテリアルと???
???に関しては予定イベントありますけれどマテリアルはまだ考えてないですねェ……。
あと妖精はアストラル……ダトオモウ(マテ
.
おじぃさん
>ロリ
結果的に勇者は処女を頂けたが、レイプ同然と言う悲しいラガッツァw
.
megachanさん
イベントではモンスターとセクロスする事は何度かあるかもしれませんが、ハーレム入りする事は無いですね。
モンスターハーレムは魔王編で……w
>ランス
フカクカンガエタライケナイw
こういう裏設定は好きです。
知っていると、また違った面白さがあって。
次回が魔王編って事は、
主人公はユーシャじゃないんですね。
というか、次回の主人公は設定的に今作で
ユーシャにボコられるのが決定しているんですね(笑)
前作と近作のユーシャさんがモンスタ-姦してるの見てるから
ユーシャさんが魔王化したんじゃないかと思ってた
実は謎のおねーさんの目的は魔王復活というか新しい魔王の製造で
流れでなんとなく色々あってユーシャさんが魔王化しちゃう感じ
前作の魔王がワーム系みたいだったし、ワームは人間の男が変異したもの
強い固体がワーム化もしくはワーム化しないでそのまま変化すればさらに強い魔王が~
魔王倒したユーシャっての良くね?みたいな?
わかりづらかったかもしれませんが、魔王編は降魔より前の話です。
今まで何度か言ってはいましたけれど。
4人の賢者で魔王が倒されたので、モンスター達の統率はどうなる……?というのが魔王編の話になります。
ゲーム的にはポケ○ンというか、モンスターを仲間にして行くシステム。
チビ太さん
魔王編は主人公も含めてほとんど新キャラになりますね。
チョイ役で出たりはしますけれど。
>ユーシャに
そんな事は無いですよ……タブン。
.
鳥さん
可能性としてはありえたけれど、降魔での歴史ではその目はなかったようです>ユーシャが魔王
>あと妖精はアストラル
となるとヒューマンも襲っておかないと…
投票は火の賢者が当確でしょうか。ぶっちぎりですね。
なるほどシンキャラですかー
魔王の主人公はワームかそれともワームに寄生された人形か・・・
楽しみですねっ!
>あと妖精はアストラル
となるとヒューマンも襲っておかないと…
投票は火の賢者が当確でしょうか。ぶっちぎりですね。
投票のは怪しい上位3つを切るのがいいんじゃないかな?
火の賢者さんとの子作りライフがおあずけになるのは寂しいですが・・・
>投票のは怪しい上位3つを切るのがいいんじゃないかな?
ちゃんとした一票もある以上無下にはしづらいですけどね。
自分は武芸者にコメント付きで入れたと自信を持って断言するぞ!
残念ながら投票の正当性が立証できない以上、誰が1位をとっても
それはそれでかまわないと思う。
ただ素直に喜べなくなるだけで・・・(泣)
あと、賢者をはじめとする主要人物だけど名無しの面々に
名前をつけてあげて欲しいですね。
お母様にもついたことだし、いつまでも~者は不憫だ。
あいうえおさん
ヒューマンは降魔体験版最後に出てきたあの女がそーですね。
.
鳥さん
流石に切るのはw正直実際がどうなのかわかりませんからね。
まぁ、いきなり増えた分の3~40抜いても火の賢者がブッチギリでしょうし、問題は無いかと。
.
megachanさん
では次の設定3で名前一気に出しちゃいましょうか、もう。
.
……レスし損なってる人、居ないよね……?